こんばんは
Twitter始めてからめっきり日常のことを書かなくなってしまいました(笑)。
というわけで、今日は久しぶりに暖かったので写真でもペタリ。
続きを読む
引っ越しました
まもなく年度が変わりますね。私は大学の都合とやらでお城のある街を離脱し、先日、中途半端に都会なこの街へ引っ越してきました。
まだまだ片付けが進んでなくて、色々足りない物とかあって、バタバタしてますが、大学が始まる前には落ち着ければいいなと。
そのうち、写真でも撮ってきて載せますね。
本日の買い物(2月22日)
ちょうど一か月ぶりにこのネタですね。
今回はギガビットイーサネットスイッチを買いました。NETGEARのGS108Eというものです。
続きを読む
第6回北海道情報セキュリティ勉強会に参加
先日、第6回北海道情報セキュリティ勉強会に参加しました。テーマはセプキャンキャラバン(非公式)ということで、セプキャンの講師もされている、園田さんと愛甲さん、はせがわさんのセッションがありました。
続きを読む
セプキャンキャラバン(非公式)が各地で開催予定
いつものキャラバンの代わりにと12月に東京で報告会が開催されたセキュリティ&プログラミングキャンプですが、やはり各地でのキャラバンが必要だと立ち上がった講師の方々のおかげで、非公式ながらも今年もキャラバンが開催されます。今のところ開催場所は以下の通りです。
- 2月12日 北海道(札幌)
- 3月5日 長野県(上田)
- 3月12日 大阪
各地ともそれぞれの場所でいつも勉強会を開催されている方々の協力により開催されるようです。なので、若干の参加費用が掛かるようです。
私は札幌と上田のキャラバンに行く予定です。札幌は申し込みが間に合わないかもしれませんが、お近くで開催されるという方は参加してみてはいかがでしょうか。
本日の買い物(1月22日)
久しぶりにこのネタです!
ずっと買おうと思っていて、ようやく買いました!eneloop kairo!
続きを読む
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
って、かなり時間が経ってしまいましたが(笑)。
今年はもっとブログの更新ペースと内容を向上したいですね。最低でも去年並で!
というわけで今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2011年 元旦
あたがわ
セプキャン2010実施報告会に参加してきた
先日、セキュリティ&プログラミングキャンプ(セプキャン)2010実施報告会がありまして、私も参加させていただきました。
続きを読む
セプキャン2010実施報告会が開催されるらしい
こんばんは
今年開催された「セキュリティ&プログラミングキャンプ2010」ですが、その実施報告会が12月18日に東京・新宿にて開催されるようです。
続きを読む
続・MuninのMemory usageがおかしい
先日の記事「MuninのMemory usageがおかしい」の続きです。
結局、あの解決方法はどうも気に入らず、もっと調べてみました。
続きを読む