例のごとくAmazonでの買い物です。
今回はノートパソコンで利用するマウスが欲しかったので。近くにパソコン周辺機器を売っているお店がなさそうなので、Amazon。こういうときに通販は便利ですね。
そして、選んだマウスはこれ。
Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500 です。2,730円で購入。
本体の大きさは持ち運んで使うにはちょうど良さそうです。重さも良い。読み取り精度は、私の自宅環境では今のところ問題ありません。大学だったらどうかな。
レシーバは私のマシンだと7mmほど出ます。鞄とかに入れるときに引っかかりそうです。
Amazon: Microsoft Wireless Mobile Mouse 3500 ユーロ シルバー(GMF-00011)
あと、いろいろやるのにSDカードを買いました。
SunDiskのClass10で4GBのSDHCカードです。
8GBにするか4GBにするか悩んだのですが、予算の都合上、4GBに。
これにLinuxを入れたりしてごにょごにょして遊びます(笑)。
読み書きの速度はカードリーダにも寄りますが、それなりには出るようです。速度を測ってみたのですが、その記録を保存し忘れました。
Amazon: SanDisk SDHCカード Class10 4GB SDSDX3-004G-J31A
SDカードにはFedora入れてみましたが、4GBではちょっときつい・・・。うーん、8GB overが欲しい。
とりあえず、インストールには結構時間かかりましたが、普通に使う分には問題なさそうな動きです。
インストール時、swapは200MBで。インストール直後の空き容量は500MB程度。
メインメモリの容量が2GBのマシンで軽く使ってみたところ、swapは使用されていないようです。
追記(’10/5/8)
- 測定環境
- CPU:Atom 330
- RAM:2GB
- OS:Windows 7 Home Premium(32bit)
- Card Reader:ELECOM MR-A001BK
カードリーダの限界か、SDHCカードの限界か。SanDiskの対応リーダを使えばもっと出るんですかね。
それでも、今回のこの環境でもメーカーが言う「30MB/s」にかなり近い速度が出ました。他の手持ちのカードリーダでも試してみましたが、やはりリーダの性能にも影響されますね。手持ちの中ではこのカードリーダがもっとも良い結果を出しました。