ALIX.2D13 で SEIL/x86 を動かしてみた

こんにちは。 4 月になり、新学期が始まりましたね!

いきなりですが、以前、「ルータを SEIL/x86 に変えた」で格安サーバに SEIL/x86 を入れてみましたが、その後、ググっていたら非常に面白そうな記事を見つけたので私もまねさせていただきました。

お手軽にSEIL/x86を使うためalix2d13にインストールしてみた – ytsuboi's blog

というわけで、ほぼ同じですが、以下導入についてです。

今日届いたばかりの ALIX.2A13 です。購入は参考にさせていただいた記事と同様にスイッチサイエンスで購入しました。

スイッチサイエンス/商品詳細 ALIX.2D13

電池がはんだ付けされていて、交換したくなったらどうするのだろうって思いました(笑)。

2012年4月13日ALIX.2D13本体

ケースも同時購入しました。

2012年4月13日ALIX.2D13 in ケース

ストレージは CF です。今回は Amazon で適当に安い 2GB のやつを買いました。 SEIL/x86 のイメージは 32MB 位なので十分です。また、電源の AC アダプタは同じく参考にさせていただいた記事と同様に秋月電子のものを購入しました。

ハードウェアの用意ができれば後は SEIL/x86 の用意をするだけです。まずは、適当なマシンに CF を接続し、 dd でイメージをコピーします。

dd if=bootdisk.img of=/dev/sde

このような形です。デバイスを間違えないように何度も確認し、気を付けてください!存在しないデバイスを選択してしまうならいいのですが、存在する別のデバイスを選んでしまうと取り返しのつかないことになってしまいます。これでこの CF で一応ルータが立ち上がります。しかし、このままだとシリアルコンソールによる設定変更ができないため、いろいろと不便です。よって次にシリアルコンソールの設定をします。これは BSD な OS で作業するのが良いです。ファイルシステム的な問題で、 Linux ではマウントできない可能性があります。私は NetBSD の最新版を Windows 上の VMware Player にインストールし、それに CF リーダを認識させて作業しました。まずはマウントさせ、中に boot.cfg というファイルを作成します。

mount /dev/sd0a /mnt
vi /mnt/boot.cfg

boot.cfg には以下のように記述します。

console=com0
speed=38400

最後にアンマウントして、シリアルコンソールが使える SEIL/x86 の入った CF の完成です。

umount /mnt

この CF を ALIX.2D13 に差し込んで、シリアルケーブルを接続し、ターミナルで接続しながら電源を投入してやれば boot の様子が見え、 SEIL/x86 にログインできるはずです。

最後に気になる速度です。回線は MAX 100Mbps で、今まで使っていた格安サーバマシンの 2 つある NIC は両方とも Gigabit Ethernet 、 ALIX.2D13 の 3 つの LAN ポートは全て Fast Ethernet です。どのように変化するでしょうか。今回も測定は「速度測定システム Radish Networkspeed Testing 」を利用させていただきました。ただし前回の SEIL/x86 導入記事と異なり、マルチセッション版を利用しました。新旧 2 回ずつ測定しました。まずは今までです。

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β – Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:52.50Mbps (6.562MByte/sec) 測定品質:96.8 接続数:4
上り回線
 速度:24.80Mbps (3.100MByte/sec) 測定品質:64.1 接続数:2
測定者ホスト:*******************.ngn.mesh.ad.jp
測定時刻:2012/4/13(Fri) 19:51
==================================================================

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β – Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:44.19Mbps (5.524MByte/sec) 測定品質:94.9 接続数:4
上り回線
 速度:27.86Mbps (3.482MByte/sec) 測定品質:97.0 接続数:2
測定者ホスト:*******************.ngn.mesh.ad.jp
測定時刻:2012/4/13(Fri) 19:52
==================================================================

前回の測定とあまり変わらないですね。次に ALIX.2D13 です。

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β – Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:64.64Mbps (8.080MByte/sec) 測定品質:95.5 接続数:3
上り回線
 速度:24.28Mbps (3.034MByte/sec) 測定品質:94.3 接続数:2
測定者ホスト:******************.ngn.mesh.ad.jp
測定時刻:2012/4/13(Fri) 20:44
==================================================================

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β – Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:62.04Mbps (7.754MByte/sec) 測定品質:97.1 接続数:4
上り回線
 速度:25.47Mbps (3.184MByte/sec) 測定品質:85.0 接続数:2
測定者ホスト:******************.ngn.mesh.ad.jp
測定時刻:2012/4/13(Fri) 20:45
==================================================================

というわけで、速度が GE->FE の変化にもかかわらず、なぜか増加しました。時間帯によるものなのかなんなのかわからないですが、今までと変わらず使えるということは間違いなさそうです。

また、今までのマシンは前回の設置から連続稼働していて 69 日と 22 時間動き続けました。安定性も問題なさそうですね!

新生活を始めたそこのあなた!ルータの準備はお済ですか?まだの方はぜひ SEIL/x86 を使ってみましょう!特に学生は無料でアカデミックライセンスが手に入ります!学生でなくても 800 円です。ハードウェアを入れても 17,000 円くらいですよ!

2012年4月13日ALIX.2D13ルータ

動くという確証を与えてくれた方に感謝しつつ、これからしばらくはこのルータに頑張ってもらいましょうかね。ではでは!


ALIX.2D13 で SEIL/x86 を動かしてみた」への4件のフィードバック

  1. ピンバック: iPhone対応リモートアクセスルータを安価で作ってみよう | honeniq.net

  2. ピンバック: ALIX.2D13にSEIL/x86をインストールと初期設定 | honeniq.net

  3. ピンバック: 自宅 LAN の理想と現実 (3) ~IPv6 をどうするか・その3〜 SEIL/x86 で OCN を使う準備

  4. ピンバック: 自作ルーターの構築に最適な小型コンピュータボード7選 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です