買いました! RouterBOARD RB750GL 買っちゃいました!
最近よくルータが(中途半端に)落ちるようになりました.なんでそうなったのかは謎ですが, SNMP を 1 分ごとに何回も叩いてるからなのか,ハードウェア的にアレなのかといった感じです.ダメになったときは,ソフト的には NIC は認識していてパケットの送信はしているけれども,受信は全くダメという感じが多かったと思います.ということで,新しいルータとして RouterBOARD RB750GL を買いました.
昨日届いてすぐに開けてごにょごにょして,何とか家のルータとして使えるようになったので,試してみています.
やったこととか思い出せる限り書きます.
まずは, RouterOS をアップデートしました.ウェブ UI から出来るのですが,それだと最新版になってしまいますが, Twitter で IPv6 使うならまだ 6.22 が良いと伺い,ダウングレードしたりしました.アップグレードはウェブ UI の System -> Packages から,ダウングレードは Files からダウングレードしたいバージョンのファイルを上げておいて, System -> Packages から Downgrade を押せばいけました.
あとは, IPv6 を使うためにパッケージを入れましたが,ウェブ UI をポチポチするだけで入りました. IPv6 に関してはいくつかの機能不足があり,ひとつは DHCPv6-PD で ISP からもらったプレフィックスをさらに小さくしてそれぞれのネットワークに配りたいときに,例えば 2001:db8:beef:da00::/56 みたいなのを ISP からもらったとすると, 2001:db8:beef:da01::/64 とか 2001:db8:beef:da02::/64 にして配りたいんですが,その追加した部分が固定できない感じです.それに関しては完全に全部固定して設定すれば, ISP からもらうプレフィックスが変わらない限りは大丈夫です.あとは, IPv6 の DNS サーバのアドレスを配りたいのですが,どうやら DHCPv6 Sever の設定に DNS サーバアドレスを書くところがないようです.これはどうしようもないので, DHCPv6 は使わず各クライアントでは IPv4 で名前解決を行ってもらうことになります(もしくは別途 DHCP サーバを立てるとか…?).
他は,初期化するときにデフォルトの設定がいらないので,デフォルトを使わないを選択して初期化すると, IP が当たってなくて設定できなかったり(何らかの方法はあるらしいですが), FW の設定ミスってこれまたアクセスできなかったりと,何度もリセットしましたwミスったときのために,設定ファイルのバックアップはとっておいた方が良さそうですね. export file=config みたいな感じでコマンド叩いて,あとはウェブ UI の Files からダウンロードすれば OK です.戻すときは,どうするのが良いのか分からないのですが,初期化作業の終了時に書きたい設定を指定できるので,それで初期化かけてみたいな感じでやりました.
FW で TCP と UDP を一緒に指定できたら良いなーとか,コマンドよく分からないなーとか,他にもいろいろ思いましたが,安くて遊べる面白機材ですし, Twitter でつぶやいてると,アドバイスを下さったり,ふぁぼったりしてくださる方々が居て, RouterBOARD 界隈良いなあと思いましたw
ということで,主に IPv6 周りが良くなっていくことを願いつつ,使っていこうと思います.