投稿者「あたがわ」のアーカイブ

もうそろそろ本当に雪が降り始めそうですが

こんばんは
天気予報曰く、今週の木曜日には雪が降り始めるそうです。
なので、私の学校では水曜日をもって自転車通学終了。(泣)
この夏の間、ずーっと自転車で登下校していたので、何か歩くのが面倒です。
どーしましょう、って歩くしかないんだけど。

バスとか使えばいいだろう、と思う人もいるかも知れませんが、学校までの直通のバスが無く、しかもバスで行く時間は徒歩で行く時間を大きく上回る。(歩いたほうが早いとか、どんだけー 笑)
ということで、徒歩ですが、なんといってもかばんが重くて、肩と首が痛いです。今日は雨だったので歩きで学校に言ったのですが、とてもじゃないけど毎日は無理!って感じでした。ま、実際のところ入学後1ヶ月ほどは徒歩だったんですけどね。要するにまた元に戻るだけ。あ、でも雪があるとないとじゃ大きく違うか・・・。

ま、この学校を選んだのは自分だし、何とかなるでしょう。(←結局これ)

ではではー。

将来

こんばんは
いきなりですけど、私って将来何をやってるんでしょうね。
次の行き先は大学ですが、何大学に行くとか。工業系になるとかなり絞られますよね。札幌から出るのはしょうがないにしても、北海道からは出たくないですねぇ。
ま、無事に大学にいったとして、その先。就職or大学院。なんか、北大の工学部では8割の人が大学院に進むみたいですよ。
就職になるとすると、どういうところに勤めてるのだろう。全くわかりません。

どうなるんだろうねぇ・・・。

もう11月だー

こんばんは
11月になりましたね。

で、今日は模試でした。
問題がすごい難しいので、かなり苦労しました。
時間が長かったのがせめてもの救いです。

後は・・・書くこと無いなぁ・・・。

サーバの時刻設定

こんばんは
今日、自分の設置しているHakoniwa R.A.を見て時計が随分ずれてるなぁ、と思いちょっとサーバのほうを確認してみました。すると・・・

2007年 10月 29日 月曜日 22:46:45 JST
2007年10月29日 22時49分57秒 -0.971342 seconds

これは先ほどの22時51分0秒のときにサーバで時刻表示をしたものですが、上が「システムクロック」。下が「ハードウェアクロック」です。
システムクロックとはLinuxが稼動しているときのみに時を刻む時計です。
ハードウェアクロックはPCに電源さえ入っていれば時を刻む時計です。
どこかのホームページで読んだのですが、通常Linuxは起動時にシステムクロックをハードウェアクロックに合わせる、そして、終了時にハードウェアクロックをシステムクロックに合わせるようです。故にサーバは普段電源のを切らないわけですから、2つの時計にここまでの時差が生まれるわけですね。
で、サーバ稼働中は上の時刻を利用しているわけですが、何故か両方ともすごく遅い。
ずれると困ると思って、NTPサーバとの同期をcronで定期的に行ってるはずなんですけど・・・。

と言うことで、手動で実行してみました。すると・・・

2007年 10月 29日 月曜日 23:03:00 JST
2007年10月29日 23時03分01秒 -0.492222 seconds

普通に設定完了。(上の時刻は23時03分0秒のサーバのシステムクロックとハードウェアクロック)
なんで自動で実行されないんだろう・・・。cronの設定も問題ないはずだけどなぁ。

ま、寝る時間も近づいてきたので、問題は完全解決ではありませんが、今日はこの辺で。
おやすみなさーい。(たまには違う終わり方を 笑)

今週終わりっ

こんばんは
明日は久しぶりに朝6時30分起きからエスケープできそうです。やったね。
もう数週間以上6時30分に起きなければならない日が続いているので、たまにはぐっすり寝ていたいなと。

さて、そろそろ雪が降ってきますが・・・。大変ですね、冬は。
いいところもあれば、悪いところもある。どんな季節でも同じですかね。
ま、また良い写真が取れれば貼りたいと思います。

ではでは。

今週は

こんばんは
今週はいろいろと疲れる一週間です。まだ終わってませんが、明日も明後日もきっと。
なんか良いことないかなー。

まぁ、こういう風にブログが書けるというのも、良いことなのかもしれませんが。

基本情報技術者試験

こんばんは
今日(昨日)、基本情報技術者の試験を受けてきました。
時間が無く、ほとんど勉強してなかったので、わからない問題だらけで大変でした。(汗)
結果は、・・・多分不合格でしょう。
もっと勉強しておきたかった。(泣)

10月も半分過ぎ・・・

こんばんは
10月も半分が終わり、札幌はだんだんと寒くなってきました。
ということで、暖房もタイマーで省エネしつつ、入れ始めました。

そして、前に話した放送の大会の結果ですが、残念なことに入賞ならずでした。
審査員の講評を見ても「その通りだな」と思うようなところばかりでした(というか皆さん同じようなことを書かれていました)ので、次回の制作時にはそのような点を注意して作りたいなと思います。次回こそは!

ということで、10月も半分過ぎたというのに記事はまだぜんぜん書いてないと・・・。
残りの半分は結構暇(?)なので、もしかしたらバンバン書くかもしれません。(笑)

ではでは、今日はこの辺で。See you next time!

リスニング英語検定

本日2度目のこんばんは。
そういえば、忙しくて忘れていたのですが、(社)全国工業高等学校長協会が主催している「リスニング英語検定」を受けて、見事1級に合格しました。
見事、といっても結構簡単なんです。ただ、(社)全国工業(以下略)が主催していることもあって、工業系の単語が多々出てきますので、そこら辺は注意が必要です。それさえわかれば後は余裕です。
ただ、前に受けた計算技術検定もそうですが、将来役に立つんでしょうかねー・・・。

放送の大会

こんばんは
今日は放送の大会の1日目でした。
いい結果は無かったので、そこが残念です。
明日は2日目で、私と愉快な仲間たち(笑)で作った作品の審査があるのですが、やっぱりこういうのは結果を聞くときは緊張しますよね。
全道に行ければいいな、と思います。(残念ながら非公開審査ですが)
ということで、明日も早くに起きなければならないので、ここら辺で。
ではでは。