今年もチューターで行ってきました!セキュリティキャンプ!
今年もどのクラスも CTF も楽しそうでしたね!
関係者の皆さん,お疲れ様でした!またいつかどこかでお会いしましょう!
今年もセキュキャンが開催されるわけですが,今回もチューターとして関わらせていただくことになりました!クラスはネットワークセキュリティクラスです.
今年のキャンプは 250 名の応募があり 42 名が参加決定ということで約 5.95 倍ですね.講義内容もさらに面白くなってそうです.
というわけで,関係者の皆さん,どうぞよろしくお願いします!
先月の話ですが,カラーレーザプリンタを買いました.機種は OKI データの C301dn です.理由は今持っているインクジェットプリンタが顔料インクで,名刺用紙(一応,顔料対応)に印刷したときに重なった紙に文字が移ってしまうためです.名刺は重ねて保管することが多いですからね….
今年は早々と開催が決まったようです.セキュリティ・キャンプ中央大会 2013 .まだウェブサイトなどは用意されていないようですが,現在のところ,開催日程などは以下の通りです.
私のところに届いたメールには書いてありませんでしたが,たぶん今年も参加費無料でしょうから,ちょっとでも行きたいな,応募したいなと思っている方々は,上の期間を空けておいて,応募してみましょう!また,周りの興味ありそうな方々にもぜひ広めておいてください.
先日,東京に行った時に何故か 1-Wire の温度センサを衝動買いしました.自分の力で扱えるかどうかも調べずに….
家に帰ってきて調べたらどうやら Raspberry Pi で簡単に扱えるそうで,今回はそれで動かしてみることにしました.
横浜大会のことも書いてないのに….
というわけで,昨年の 12 月に SECCON CTF の横浜大会が情報セキュリティ大学院大学で開催され,つくばの時と同じく wasamusume のメンバーとして参加し,見事優勝し先週末に東京電機大学(電気通信大学ではない!w)で開催された全国大会へと行ってまいりました.
このブログでは,過去に 1 度くらいは登場したことがある,長野市で使える IC カードのバス乗車券 KURURU (くるる).その KURURU の残額と履歴を見れる「くるるリーダー」なんてものを作ってみました!
やってまいりました, 2013 年!遅くなりましたが,あけましておめでとうございます.
今年も最低月 1 回のブログ投稿目指して頑張っていきます(少ない! 笑)ので,どうぞよろしくお願いします.
後日, SECCON に参加した記事とかも書きたいと思ってますが,とりあえず課題を消化してきます!(汗)
来月 18 日から 19 日にかけて「セキュリティ・ミニキャンプ in 福岡」というものが開催されるとのことです.
残念ながら卒業生は参加できないとのことで,私は行けそうにないですが(遠いですし 笑),興味がある対象者の方々はぜひ応募してみてはいかがでしょうか!
ただ,参加費は無料ですが,交通費や宿泊費などの支援は無いようですので,お気を付けください.