こんにちは.いつの日からか Twitter のプロフィール画像(アイコン)をウェブから変更すると PNG の透過部分が白くなるようになってしまいました.さまざまな理由から私としてはこれは少し残念.(笑)何とか回避できないものかとググってみると API 経由ならまだ大丈夫なよう.というわけでプロフィール画像を変更するだけのものを作ってみました.
22件の返信
KURURU 履歴フォーマット
先月 27 日から始まった長野市内を発着するバスで使える IC カード, KURURU (くるる).私も早速利用してみました.おつりが無いようぴったりの金額を用意しなければならないバスで IC カードが利用できるということはものすごく便利だなあと感じました.
そんな KURURU ですが,今のところ残高を確認する方法としてはバス車内,入金機,そして窓口となっています.どうせなら家でも確認したいと思い,フォーマットを解析してみました.今回はそのうちの履歴の部分です.
NSC 2012 Summer 参加
第一回首都圏勉強会参加
SIGMA 19mm F2.8 EX DN 購入
セキュキャン 2012 参加
先週,セキュリティ・キャンプ 2012 中央大会にチューターとして行ってまいりました.
見れなくしてしまっては宣伝効果が薄れますので,そのまま平文で書こうと思います(笑).
Raspberry Pi 到着
ひと月ほど前に注文し支払いを済ませてあった Raspberry Pi が,本日ようやく届きました!
第 7 回情報危機管理コンテスト参加
セプキャンに行った理由
セキュキャンの応募締切があと 1 週間ちょっとになりましたね!
Twitter を見てるとセキュキャンへの応募をためらっている人がいますが,そういう方々に対してなぜ私はセキュキャンへ応募することを勧めるのかということを今回は書きたいと思います.
情報セキュリティスペシャリスト合格
本日情報セキュリティスペシャリスト試験の合否が発表されました.
午前 I は免除,午前 II は 80.00 点,午後 I は 75 点,午後 II は 70 点ということで,合格しました!
なんか連続で高度試験に受かりましたが,もう現状の知識だけで取れそうなものはないので,これからは資格や検定以外のことも視野に入れて,いろいろなことに挑戦していこうかなと思います.