昨日、今日と模試だったのですが、どうも最近雨ばかりで、自転車で学校に行くと不安です。
結局、自転車で行かなくとも徒歩なので濡れるのですが。
7月17日の夕暮れ
カレンダーが結構な感じになってきました。
夏休み明けしばらくまでは結構忙しそうな。
夏休みはまだ始まってませんが、一日中家にいる日が数日しかないです。
ま、受験生の夏はこれが普通?(笑)
半年後(センター直後)には悔いのないように頑張りたいと思います。
センター前に何らかの方法で受かってるのが一番ですけどねー。
ではでは。
昨日、今日と模試だったのですが、どうも最近雨ばかりで、自転車で学校に行くと不安です。
結局、自転車で行かなくとも徒歩なので濡れるのですが。
7月17日の夕暮れ
カレンダーが結構な感じになってきました。
夏休み明けしばらくまでは結構忙しそうな。
夏休みはまだ始まってませんが、一日中家にいる日が数日しかないです。
ま、受験生の夏はこれが普通?(笑)
半年後(センター直後)には悔いのないように頑張りたいと思います。
センター前に何らかの方法で受かってるのが一番ですけどねー。
ではでは。
こんばんは
工事担任者の資格者証が到着しました。
結局、試験合格後2~3週間後に申請用紙を郵送し、1週間くらいで届きました。
資格者証の画像は検索すればいっぱい出てくるので、割愛させていただきます。(笑)
よく言われているように、確かに安っぽいです。
ま、これからはお金をもらってLAN工事ができるわけですね!(笑)
ではでは。
部活もほぼ引退でやることがなくなった私は、講習終了後に即下校し、帰宅後メールをチェックしたところ結果の知らせが来ていました。
参加者選定委員会(セキュリティ&プログラミングキャンプ2009実行委員およ
び講師により構成)による厳正なる書類選考の結果、貴殿におかれましては、
セキュリティ&プログラミングキャンプ2009セキュリティコースに参加してい
ただくことを決定いたしましたので、まずはメールにてお知らせします。
何度も読み直しましたが間違いないようです。
というわけで、セキュリティコースに参加します。
なんかいろいろ学べそうで楽しみです。
そして、他の参加者の皆さんよろしくお願いします。
よくよく考えるとほぼ一カ月後なんですねー。
千葉なので往復だけでも結構大変そうですが、頑張ります。
ということで、報告でした。
とうとう学校祭が始まりました。
私の学校の学校祭は花火を打ち上げます。
今日はとりあえず前夜祭終了。明日は1日目。
これ終わったら、もう部活も引退かー。
またまたご無沙汰です。
学校祭準備期間で結構忙しいわけです。
ということで、今日はそんな学校祭の作業の様子を。
PCBEっていうソフトで、H8マイコンから8つのリレーを制御する回路の基板パターンを設計しています。
できたーと思ったら、ミスしていて、それを直しているところの写真です。
開始から2時間くらいして、パターン完成して基板にしたわけですが、部品入らないし、隣の部品と干渉するしで使えなさそうなので、明日また作り直します。
そして、今度は配線間違ってるとかだったらもう・・・。(汗)
では!
タイトル通りです。
今年こそ応募します!すごいことに、学校の講習と夏休み終了の間に収まっているという。これは応募するしかない!って感じです。
昨年からセキュリティのほうにと決めていたので、セキュリティのほうに応募します。
応募用紙も大体完成。これでいいのか不安ですが・・・。でも、自分の書きたいことは結構書きました。
セキュリティの講義がどれも面白そうで受けてみたいものばかりです。
これは、通った時にどれに決まっても良さそうです。
続きを読む
ご無沙汰してます。(笑)
15日に結果発表だったのですが、16日から宿泊を伴う大会だったので、報告できませんでした。
で、タイトル通り、工事担任者DD第1種に合格しました。
工担ウェブページの合否発表でみたのですが、大会から帰ってきたばかりで、はがきをまだ見ていないのでちょっと不安ですが。
この後は資格証の申請をしなければならないです。
報告でした。
追記(’09/6/20)
DD第1種の合格率19.8%(合格1,273人/受験6,417人)。
メモとして追記。
なぜかアップデートできない。
# yum update
(中略)
Setting up Update Process
Resolving Dependencies
–> Running transaction check
—> Package file.i386 0:4.17-15.el5_3.1 set to be updated
–> Processing Dependency: /usr/share/magic.mime for package: httpd
–> Finished Dependency Resolution
httpd-2.2.3-22.el5.centos.1.i386 from installed has depsolving problems
–> Missing Dependency: /usr/share/magic.mime is needed by package httpd-2.2.3-22.el5.centos.1.i386 (installed)
Error: Missing Dependency: /usr/share/magic.mime is needed by package httpd-2.2.3-22.el5.centos.1.i386 (installed)
というか、fileってなに?
#yum search file
(中略)
file.i386 : ファイルの種類を判断するためのユーティリティ
この問題は1カ月ほど前から起きているわけですが。
もう一回httpdをremoveするかなぁ、と思ったわけですが、ちょっと面倒だし、サーバとしてどうよ?ですよね。
続きを読む
今日で最後の前期中間考査が終了しました。
留年してしまったら最後でなくなってしまいますが・・・。そんなはずはないはず。
ということで、友人がなんか各教科に順位つけていたので私も便乗。
現代文>物理>数学Ⅲ>現社>数学C>英語>数学B
こんな感じで。数学Bはとことんやばいです。現代文がかなりできてよかった。
来週の月曜日に一部を除き返される予定です。
今日は久しぶりに自転車パンクしました。
というか、朝起きて学校行こうと思ったらタイヤがペチャンコに。
仕方がないので、その場しのぎでとりあえず空気入れて出発!学校まで持ちました。(笑)
2時間のテストを終えて、自転車置き場に行くと、空気はかなり減っていました。
仕方がないので、自転車押して、友人の家で空気をいれて(もちろん、一緒に帰ったんですよ 笑)、自転車乗って家まで。
帰ってからすぐにパンク修理しましたが、これが穴がなかなか見つからないこと。バルブ周辺に開いていて、水につけれなかったわけです。
何とか直ったので、これで明日も自転車で学校に行けそうです。
といって、朝見たら空気抜けてたら嫌だなぁ。(笑)
最後に、パンクの原因と思われる金属片。
タイヤにくいこんだままでした。