ThinkCentre M75q-1 Tiny購入

設置後のThinkCentre M75q-1 Tiny

メインで使っているPCは2011年に組んだもので、大体のパーツは交換した気がしますが、少なくともCPUとマザーボードは組んだときのままです。ちなみにCPUはIntel Core i5-2500Kです。あまり不便はしていませんでしたが、そろそろ買い替えてもいいかなと思っていたところ、ThinkCentre M75q-1 Tinyが安く買えそうだったので購入しました。フルタワーのケースでデカくて重かったので、次はコンパクトなやつが欲しかったんですよね。そんなこんなで5月3日に注文して、届いたのは5月21日でした。それから1ヶ月弱使っています。

いつも通り箱の中に箱が入って届きました。外箱が汚れて上からテープが貼られていたので少し心配でしたが、中の箱は何も問題ありませんでした。その中の箱がこれです。

ThinkCentre M75q-1 Tinyの箱

もちろん中身も問題なく、そして良い感じのコンパクトさです!前面はこんな感じです。もうインターネット上には様々な情報があるので、今さらここで説明することもないですが、電源ランプ付きの電源ボタンとストレージのアクセスランプ、マイク入力、オーディオ出力、USB-C、USB-A(3.1)という感じですね。

ThinkCentre M75q-1 Tinyの前面

そして背面はこんな感じです。無線LANと追加のDisplayPort、そしてシリアルポートとオプションをいろいろ付けました。標準で備わっている端子は、有線LANとUSB-A(2.0)が3つ、HDMI、USB-A(3.1)、DisplayPort、そして電源入力ですね。なお、内部的にはCPUはAMD Ryzen 5 Pro 3400GEでメモリを16GBを1枚にして本体を購入、届いてから16GBをさらに1枚追加しています。あとストレージは512GBのSSDと1TBのHDDを本体購入時点で付けています。

ThinkCentre M75q-1 Tinyの背面

あとはGPU性能が上がるという情報があったので、135WのACアダプタも購入しました。

135WのACアダプタ

そしてこれを機にディスプレイも4Kに変えてみました。機種はPhilipsの278E1A/11です。これまでは23インチのフルHDを2枚だったのですが、机の上を広くしたかったので、この27インチの4Kを1枚にしました。Lightroom使うときに2枚欲しいと思う以外は特に不便はしていないですね。ちなみに1ピクセルだけサブピクセルのドット欠けを発見してしまいちょっと悲しくなっていますw

Philips 278E1A/11の箱

あとはメインPCで使うにはUSBの端子が全然足りないのでUSBハブをいくつか買ってみました。まずはAnkerの4-Port Ultra Slim USB 3.0 Data Hubです。これはケーブルの長さが短いモデルと長いモデルをそれぞれ1つずつ買いました。PC本体の背面からひとつ伸ばして、そこからさらにもうひとつ伸ばしていろいろ繋げるようにした感じですね。

Anker 4-Port Ultra Slim USB 3.0 Data Hub

Ankerのは主に繋いだままにする機器用にしたいので、よく抜き差しする機器用として、なんでUplinkのポートもUSB-Aなんだ…と思いつつ、ORICOというメーカのMH4PU-Pというディスプレイなどに固定できるUSBハブも買ってみました。世にも珍しい両端がUSB-Aのケーブルが付いてきました…w

ORICO MH4PU-P

本当はディスプレイの下に取り付けたかったんです…が、今回買ったPhilipsのディスプレイ、中央下部が思ったより厚みがあり取り付けられませんでした。なので机の下に取り付けました。机の天板に隠れてしまって若干使いづらいですが、いちいち立ち上がってPCに接続するよりはましだし、机の上で邪魔になったり埃被ったりもしないので良い感じですね。

机の下に取り付けたUSBハブ

もちろん日常作業は全然問題なしですね。CPUはCore i5-2500Kに比べれば相当な性能UPだと思います。TDPは低くなっているのにすごいですね。そしてGPUについては、これでEuro Truck Simulator 2とかJurassic World Evolutionとかで遊んでいますが、個人的には普通に遊べる感じですね。ただ、これまでのメインPCもGeforce GTX 750 Tiで、ハイスペックではなかったというのもあると思います。また、プレイ中はファンが結構回転するので人によっては気になるかもしれません。

ということで、これからこの新しいメインPCと共にまた数年間を過ごしていくのかなと思います。これまでのより圧倒的にコンパクトなのに普通に使えるのは、本当に技術の進歩というのはすごいですね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です