PADI AOW取得

PADIアドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバーのCカード

先日オープン・ウォーター・ダイバー(OWD)を取得しましたが、その後OWDの上位の資格であるアドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバー(AOW)を取得してきました。

AOWを取得する一番の理由は潜れる深さが30メートルまでになることかなと思います。OWDでは18メートルまでですので、ダイビングポイントによっては潜れないところも出てきます。そのためより多くの場所で潜りたいとなるとAOWがあったほうが良いかと思い、今回取得してきました。

OWDではダイビングに必要な基本的なスキルを学びましたが、AOWでは様々な場面それぞれに特化したアドベンチャー・ダイブから5種類のダイビングを行って認定となります。学科講習を受け、その後海洋実習という流れとなります。海洋実習では5本潜ることになるので最短で2日です。アドベンチャー・ダイブのうち水中ナビゲーションとディープは必須で、残り3種類はいろいろ選べるのですが、僕はピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(中性浮力)、デジタル・アンダーウォーター・イメージング、ボートを選択しました。他にどんなものがあるのかについては以下のPADIのページを見てみてください。

アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース(AOW)

実際の海洋実習では、まずは1日目にビーチエントリーのポイントで、ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー、水中ナビゲーション、デジタル・アンダーウォーター・イメージングの3本を潜りました。以下は実習したところの写真です。

1日目の海洋実習の海

そして2日目はボートエントリーのポイントで、ディープとボートの2本を潜りました。写真はないですが、初めてのボートは楽しかったです。

ネットで調べた事前情報だとAOWはほとんどファンダイビングみたいで楽しいということだったのですが、未熟者の僕にはつらい場面もあり、経験を積まないといけないなと思いました。特に中性浮力は早くマスターしたいですね。とにかくまずはあまり時間を空けずに潜っていくのが必要そうです。

ということでここ数回はダイビングネタが続いていましたが、一旦こんなところでしょうか。過去の旅行記もまだ残っているのでまたそのようなネタに戻る予定です。それでは!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です