今日も寒いねー

こんばんは
只今、考査期間中ですー。明日の教科もやばいな。

最近、かなり雪が降っています。
今日はすごく天気よかったです。
2009年2月24日外の様子
写真では暖かそうですが、このときは氷点下7度でした。寒い寒い。

ということで、勉強勉強っと。

考査っぽい

こんばんは
来週はいよいよ高校2年最後の考査。重要です。
ということで、いろいろやっておきます。

2009年2月18日GA-GC230D動作確認中
とある用途に使用しようと思い、動作確認中。ハードディスクドライブが固定されていないのは・・・内緒。
Ubuntuにtvtimeというテレビ視聴ソフトを入れて外部入力の映像をPC画面に映しています。Atom 230でもこれくらいは余裕。(え?ちょっとカクついてる?そんなわけは・・・ 笑)
ちなみにチューナはいつの日かツクモで3,980円で買ったソフトウェアエンコードの安物。「WinTV GO」って書いてあります。ドライバ類は一切ついてませんでした。

2009年2月18日VMwareESXi動作中
で、数時間後動作確認を終え、次の作業へ。「VMware ESXi」という仮想化関係の何かです。ググってみてください。

最近はこんな感じでした。明日、明後日は勉強か。やらないとまずいなー。
ということで、今年度最後の考査がんばります。

TSUKUMOポイント2倍!

こんばんは
とうとうTSUKUMOが大胆なことをしました。何と手持ちのポイントを200%換算で使えるというもの。

ツクモが3日間限定でカードのポイントを200%換算で利用できるセール開始 – GIGAZINE
札幌 – マル得速報!-

1000ポイント持っている私は2000ポイントとして使えるということですね。
というかポイント使えということですね
これからヤマダ電機と合体するにあたり、ポイントサービスはどうなるのか気になるところですが、この際使っちゃったほうがいいのか・・・。それともこのあともっと大きなサービスがあるのか?(TSUKUMOポイント1ポイントをYAMADAポイント100ポイントにとか!? 笑)

しかし!13、14、15日の三日間限定。今日はもう終わりだし、明日は模試だし、明後日行ってみるか。

本日の買い物(2月7日)

こんばんは
新種のスライムを買ってきました!
2009年2月7日CyberCleanパッケージ
・・・あ、掃除用具らしい。店で触り心地が気持ち悪かったので買ってきてしまいました。(笑)
その名も「CyberClean」。「ハイテッククリーニングコンパウンドサイバークリーン」と書いてあります。「ギュッと押しつけて・・・スキっとひっぺがす新感覚!!」らしいです。
隙間に入ったゴミやほこりでもとれるらしい。

2009年2月7日CyberClean説明
よし!とりあえず使ってみよう!!

続きを読む

スキーに行ってきた

こんばんは
今年も学校でスキーに行きました。
2009年2月3日スキー
今年は去年にもまして吹雪いてました。時間によっては10m先も見えないかも、といった感じでした。
ゴーグルが凍って全然使い物になりませんでした。デジカメも結構濡れちゃったけど大丈夫かな・・・。(転んだし 笑)

本日の買い物(1月31日)

こんばんは
昨日の投稿で札幌駅の写真がありましたが、実は買い物に行ったのです。
で何かというと、約5年間使い続けた筆入れがとうとう壊れてしまったので新調しました。と言っても同じものをまた買ってきました。(笑)
2009年2月1日筆入れ
新旧比較!上が新品、下が今まで使ってたやつ。色が変化してます。(笑)
「ノーマディック」というメーカのものみたいです。中学校に入学したときに親が買ってくれて、使いやすかったので再び購入しました。
小さくてかばんに入れやすいです。ペンを大量に持ち歩くとか、筆入れ=道具箱的な方には向かないと思います。(笑)

今回壊れたのはファスナーの部分で、どうにも手がつけられなかったので新しいのを買うしかありませんでした。
以前、縫われていた糸が切れたときは自分で縫いなおしました。(笑)

ちなみに、小学校に入学してから学校で使用している筆入れの中で今回は4つ目です。
今使ってるシャープペンは中学校入学のときに筆入れと一緒に買ってもらってずっと使ってます。小学校の時は鉛筆だったので。
文房具は結構大事に使っています。道具は大切に!

路面つるつる

こんばんは
パソコン周りをきれいにしていたらもうこんな時間になってしまいました。
というか、2月ですね。3日は節分かー。

ということで、久しぶりに外の様子写真を。
2009年1月31日大通公園
道路挟んで撮ったので木が邪魔ですね。(笑)そろそろ雪まつりです。

2009年1月31日札幌駅北口
滅多に行かない、札幌駅北口。バス停とタクシー乗り場くらいしかありません。

2009年1月31日外の様子
さて、問題の路面。街灯が反射するくらいにつるつるです。何度転びそうになったことか・・・。

2月はもっとも寒いと言われる月。風邪などに気をつけましょう。では。

SeagateのHDDに不具合!?

/.で何か発見。

スラッシュドット・ジャパン | Seagate社、自社製HDDの不具合を認める
http://slashdot.jp/hardware/09/01/18/0636236.shtml

KuRo-CaT 曰く、

Seagate社のナレッジベースによると、同社のHDDほぼ全ての現行モデルにバグがあることを認めた。このバグにより、BIOSからHDDが認識されなくなってしまうとのこと。同社はリストに該当する製品を持っているユーザに対し、問い合わせを行うよう呼びかけている。同社のフォーラムにも、本事象についてのスレッドが作成されている。

かくいうタレコミ子自身も、こんな話は露知らず年始にST31500341ASを買ってしまった。現在のところ繋いだだけで使ってはいないのだが、早急な対策を望みたい。

いつの日か買ったHDDが該当しているのだが、これはどうすれば。
普通に使えてるし、とりあえずそのままでOK?
・・・んなわけないよなー・・・。

続きで該当するHDD一覧。

追記(’09/1/18)
シリアルナンバーをチェックした結果、私のはセーフだったようです。よかったよかった。

続きを読む

携帯版が新しくなりました

こんばんは
このブログはいつからか携帯からでも見れるようになりましたが、今回プラグインを変更しました。(と言っても数週間前ですが)
これで以前よりも見やすくなったと思います。
携帯からのアクセスもお待ちしております。アドレスはそのままでOKです。
画像の表示・非表示も設定できるようなので、定額プランでない方は非表示にしておくといいかもしれません。

ではでは!